仕事の悩み・相談

窓際族は最高?辛い?窓際族の実態を徹底解説!

窓際族

毎日会社へいっているが、仕事をほぼせずに会社でネットサーフィンなどの暇つぶしをおこなっている人を「窓際族」といいます。

「窓際族になりたい!」といった声も最近の若者の中で出てきているようです。

本日は「窓際族」は本当に最高なのか?それとも辛いのか?といった内容を紐解いていきます。

今回の記事が参考になる人

  • 窓際族になってみたいと思ってる人
  • 窓際族になるとどんな風になるか気になっている人
  • 窓際族にならないためにはどうすればいいか考えている人

それでは説明していきます。

1.窓際族とは?

窓際族

「窓際族」とは、毎日会社へいっているが、会社でネットサーフィンなどの暇つぶしをおこなっている人を「窓際族」といいます。

仕事ができない、やる気のない中高年の方々を比喩する言葉として使われていました。

しかし、現在は「窓際族になりたい!」といった若者も増えてきています。

1-1.窓際族の5つの特徴

窓際族の主な特徴としては、以下の5つが挙げられます。

窓際族の5つの特徴

  • 仕事がいつも暇そう
  • 基本的な業務は雑用がメイン
  • 短時間で終わる仕事をわざと長い時間をかける
  • いつもネットサーフィンやSNSをやっている
  • 業務中することがなく寝ている

これだけ見ても業務をほとんど行っていないのがわかります。

では、窓際族になるといったいどんな仕事内容をこなすのか具体的に確認してみます。

2.窓際族の一日の流れと暇つぶし方法は?

窓際族

2-1.窓際族の仕事内容

窓際族の仕事の一例を挙げてみます。

窓際族の一日の仕事の流れ

  • 8:45 出社
  • 9:50 業務開始
  • 9:50~10:00 メール確認
  • 10:00~12:00 暇つぶし(ネットサーフィンなど)
  • 12:00~13:00 お昼
  • 13:00~18:00 暇つぶし(ネットサーフィンなど)
  • 18:00 退勤(残業無)

日によって暇つぶしの方法はかわりますが、基本的には上記時間配分になっています。

かなり時間を持てあましているのが分かります。

2-2.窓際族のひまつぶし方法

窓際族になったらどんな暇つぶしの方法があるのかというと

窓際族のひまつぶし方法

  • ネットサーフィン
  • 本を読む
  • ブログなどの執筆
  • ボーっとするだけ
  • 居眠り

社内なので、暇つぶしの出来る範囲も限られます。

何をやっても時間があまりますし、正直周りの目もあるので気軽に暇をつぶすこともままならないです。

この暇つぶしを数十年ある会社員生活でこなしていくことが本当に幸せなのでしょうか?

3.20代で窓際族になりたい人が増えてきている

窓際族

3-1.なぜ窓際族になりたい若者が増えてきているのか?

最近は窓際族になりたい若者も増えてきています。

こういった若者が勤める会社は「年功序列型の体制」をとっているケースが多いです。

年功序列の制度のため、中高年の窓際族が自分より働いていないのに給与などの待遇が良すぎるといった現状に不満をもちます。

そうなると、仕事に対するモチベーションが削がれます。

「頑張らなくても将来給与がある程度もらえる窓際族になったほうが得なんじゃないか?」

と考え始める層が一定数いるので、「窓際族になりたい!」と思う若者が増えてきています。

3-2.社内ニートから窓際族になろうとしている

また、「社内ニート」といった言葉も生まれています。

窓際族が中高年層の働かない層と捉えるなら、社内ニートは若年層で働かない層を指します。

若いうちから、仕事に対するモチベーションが著しく低い層が社内ニートになってしまう傾向があります。

社内ニートに関する記事はこちら

社内ニートになろうとしている方は、いったん思い留まったほうがいいでしょう。

確かに社内ニートになれば、将来的に窓際族のポジションにつける可能性が高いです。

しかし、窓際族になると大きなリスクも同時に背負うことになります。

4.窓際族になることのリスク

窓際族

ここでいう「窓際族のリスク」とは以下になります。

「窓際族はラクができて、それなりに給与も貰えるし最高なんでしょ?」と安易に考えているのであれば、これを機に一度考えなおしてみましょう。

4-1.リストラされる可能性が高まる

「いらない人はクビにする。」

この流れが今まで以上に顕著になっています。

日本を代表する大企業のトヨタでさえ「終身雇用は約束できない」と公の場で発言しています。

時代が変革を向けえているなか、「窓際族」に理想を頂くのはナンセンスすぎます。

また、わざと窓際族になって副業をしてリストラにそなえると考えている層も一定数います。

別に窓際族にならなくても副業はできますし、それで成功している人も大勢います。

リスクを背負ってまで窓際族になり副業を行うより、普通に仕事を頑張りながら副業などのスキルアップをした方が堅実です。

注意ポイント

「わざと窓際族になって空き時間にスキルアップしている!」といった発言は基本的に自分を肯定したい人の発言でしかないので、惑わされないようにしましょう。

4-2.転職するのが難しくなってしまう

リストラされたり、現状を変えたくなっていざ転職したいと考えたとき、転職することが難しくなります。

40~50代にもなって実績を残せていない人が、今の給与を保証できる企業へ転職出来るケースはほぼないです。

中途採用で求められるのは即戦力です

窓際族がもっているスキルと現場でバリバリ働いてスキルを身に着けた人と比較したとき採用したいと思うのはどっちの人材かいわなくても分かります。

4-3.昇進するのが難しくなってしまう

窓際族になると昇進するのがむずかしくなってしまいます。

自分の評価が「ゼロ」どころか「マイナス」になっているので、そこからプラスにあげるためには相当な努力が必要です。

若いうちなら取り返しがつきますが、中高年でなってしまうと同じ職場にいるかぎり、昇進できる可能性は0に近いです。

よって、一定数の給与がもらえるといっても同年代の相場から見てみると低いケースが多いのです。

4-4.窓際族が辛すぎて精神を病んでしまう

窓際族になるということは、企業側が「あなたは仕事ができない人なので重要な仕事は任せられません。」と間接的にいってきているようなものです。

周りからも、仕事ができない人といったレッテルを貼られてしまうので、精神的に追い詰められ病んでしまうケースがおおいです。

企業側が窓際族に追いやるということは、自主退職を促すために追いやっているのです。

基本的に耐えれる人はいないです。

窓際族になると辛い思いをしつづけながら働き続けなくてはいけないので、窓際族にはならない方が懸命といえるでしょう。

5.窓際族になってしまう原因

窓際族

人はどういた原因で窓際族になってしまうのでしょうか?

結論からお伝えすると窓際族になってしまう原因は主に3つのケースに分けられます。

この3つの原因を詳しく解説していきます。

5-1.仕事を雑にこなし続ける

上司や同僚に頼まれた仕事を雑にこなすのはNGです。

成果物としての出来が毎回よくなかったり、営業でサボり続けたりすると窓際族になってしまう確率があがります。

最初は上司や同僚が指導してくれても、改善する姿勢がみえず、何度もおなじ失敗を繰り返している。

そうすると周囲からの信頼を失う結果になります。

ビジネスを行う上で、信頼関係はとても重要です。

仕事を雑にこなし続け、信頼を失うと仕事を与えられず窓際族になってしまうのです。

5-2.コミュニケーションを取らない

仕事をこなす上で、コミュニケーションを取ることは非常に大切です。

進捗の報告、不明点の確認など円滑に仕事を行うには密なコミュニケーションを取らなければなりません。

仕事上でのコミュニケーションを避けていると、何をしているか分からないやつといった印象を受けます。

早めに相談していれば早期発見できたミスも後に発覚して重大なミスにつながるケースもあります。

コミュニケーションを取らないことは結果的に信頼関係を築けず、仕事を徐々に与えられなくなってしますのです。

5-3.組織体制の問題

最後に会社の組織体制の問題で窓際族になってしまうケースを紹介します。

たとえば、専門性が高い職場にも関わらず、社内に教育制度や一定レベルの指導がないケースです。

この場合、人に聞こうにも相手にされないケースや、イジメといったパワハラで人に確認できず追い詰められていくといった場合があります。

これは精神的もくるので悪循環に陥り、仕事が出来ないやつとレッテルを貼られどんどん仕事を与えられなくなってしまいます。

その場合はすぐに部署異動を願い出るか、転職することをおススメします。

6.窓際族は辛すぎる!窓際族にならないためにやるべきこと。

窓際族

ここまで説明してきましたが、「窓際族になることは辛いです。」

また将来抱えるリスクも大きいです。

では、窓際族にならないためにはどんなことをすればいいのか?

窓際族にならなためにすべき4つのことを解説していきます。

6-1.仕事を真面目にこなす

仕事を真面目におこないましょう。

もちろん全ての業務を真面目にこなし続けるのはむずかしいです。

適度な息抜きをしつつ、やりきるところはやりきる。

窓際族になってしまう人は息抜きの割合がほとんどを占めているので、基本的には真面目に仕事をこなしていれば窓際族になることはないでしょう。

6-2.コミュニケーションを積極的にとる

仕事をしていくうえで、同僚・上司といった社内でのコミュニケーションは必要不可欠です

上司・同僚から頼まれた仕事をこなしていくうえで会話は必ず発生してきます。

進捗の報告、いま詰まっているところの相談を行うことで自然と仕事をしっかりとこなす人と印象をもたれるので、コミュニケーションは積極的にとりにいきましょう。

6-3.興味がある部署へ異動を願いでる

「いまの仕事内容に興味がもてないから、モチベーションがあがらない...」

といった人もいるでしょう。

そういった人は社内に自分が興味をもてる仕事があるようでしたら、部署異動を願いでてみましょう。

「適材適所」といった言葉があるように、別部署にいくことで見違えるように仕事が行えたり、仕事が楽しくなったりするケースは往々にしてあります。

6-4.会社の仕事がいやな場合転職を考える

部署異動を考える以前に、今の職場にじぶんが興味を持てる仕事がないといった人は転職を検討した方がいいかもしれません。

いまの仕事がいやでモチベーションが下がったままだと、あなたの評価にも影響してきます。

「仕事をバリバリこなしたいけど、いまの仕事に時間を割くのが勿体ない...」

このように感じているのなら、心機一転であたらしい会社に転職すれば今までのモチベーションが嘘のように、バリバリ働ける可能性もあります。

いまの仕事に不満があるなら、求人探しだけでも始めておく

現職の仕事に不満を抱えているのであれば、早めに求人を探しておくことをおすすめします。

転職活動はいかに情報を集められるかで成功の確率が変わってきます。

あなたは、まだ転職すべきか考えている段階かもしれません。

しかし、世の中にどういった求人が出回っているかキャッチアップを行うことで、自分でも気づかなかった興味のある求人が見つかる可能性があります。

出遅れないために早めの情報収集が、転職を円滑に進める方法です。

求人探しは「リクナビNEXT」に登録するのが失敗しないのがポイント

リクナビネクスト

リクナビNEXTはリクルートグループのリクルートエージェントが運営しており、求人数も他のサイトを圧倒しているので、求人探しではどの転職サイトよりも優秀です。

また、それだけでなくは転職を効率的に進めるための機能も充実しています。

グッドポイント診断という自己分析ツールを無料で活用できたり、履歴書や職務経歴書のサンプルをダウンロードできたり、あらゆる面で他サイトより利用価値が高いです

グッドポイント診断

そのため、転職活動を有利に進めるためにも、リクナビNEXTに登録しておくことをおすすめします。

運営会社リクルートキャリア
求人数約39,100件
対象地域全国+海外
利用料金無料
公式サイトリクナビNEXT

手厚いサポートやプロからの求人紹介が欲しい場合は転職エージェントがオススメ!

豊富な求人が強みリクルートエージェント

リクルートエージェント

転職は人材業界大手の転職実績業界No.1の「リクルートエージェント」に登録して探すことをおススメします。

求人数が業界でもTOPクラスに多く、転職エージェントの質がかなり優れています。

さらに、膨大の求人数の中にはリクルートエージェントでしか確認できない20万件の未公開求人があります。

対面での相談可能地域東京・横浜・大阪・名古屋・札幌・福岡・仙台・千葉・宇都宮・静岡・京都・神戸・岡山・広島
非対面での相談可能地域全国(電話・メール・Web面談)
利用料金無料
登録方法Web上でのお申込み
公式サイトリクルートエージェント公式HP

\ 3分で簡単無料登録 /


幅広い転職サービスが特徴doda

doda

dodaはあなたの転職活動に合った2つの求人サービスを用意しています。

それは「エージェントサービス」と「スカウトサービス」です

エージェントサービス

サイトには掲載されていない、非公開求人を含む約10万件の求人から、あなたに合った求人をdodaの専門スタッフが紹介してくれます。

こんな方におすすめ

  • 一人で転職できるか不安
  • 自分に合う仕事を見つけられない
  • 非公開求人に興味がある

スカウトサービス

あなたの経験・スキルなどに興味を持った企業から直接オファーが届くサービスです。

面接確約オファーなど、スカウトサービス限定の求人が届くこともあります。

こんな方におすすめ

  • 求人を探す時間がなかなかとれない
  • いろいろな求人を見てみたい
  • 面接確約オファーに興味がある
対面での相談可能地域東京・横浜・大阪・名古屋・札幌・福岡・仙台・静岡・京都・神戸・岡山・広島
非対面での相談可能地域全国(電話・メール・Web面談)
利用料金無料
登録方法Web上でのお申込み
公式サイトdoda公式HP

\ 3分で簡単無料登録 /


20代の転職に強いマイナビエージェント

マイナビエージェント

リクルートエージェントやdodaと併用して利用するエージェントとして「マイナビエージェント」にも登録することをおススメします。

マイナビエージェントはリクルートエージェントと同じく求人数が業界でもTOPクラスに多く、転職エージェントの質も優れているからです。

対面での相談可能地域東京・横浜・大阪・名古屋・札幌・福岡
非対面での相談可能地域全国(電話・メール・Web面談)
利用料金無料
登録方法Web上でのお申込み
公式サイトマイナビエージェント

\ 3分で簡単無料登録 /

6.まとめ

紹介したリスクは主に4つです。

  1. リストラされる可能性が高まる
  2. 転職するのが難しくなってしまう
  3. 昇進するのが難しくなってしまう
  4. 窓際族が辛すぎて精神を病んでしまう

終身雇用制度や年功序列型が将来にわたって永遠に保証されているわけではありません。

日々時代は変化していますので、将来的なリスクも鑑みて窓際族になることはリスクの方が多きすぎます。

そんな窓際族にならないために下記4つのことを実践しましょう。

  1. 仕事を真面目にこなす
  2. コミュニケーションを積極的にとる
  3. 興味がある部署へ異動を願いでる
  4. 会社の仕事がいやな場合転職を考える

今回の記事があなたのお役に立てたのならうれしいです。

あわせて読みたいおすすめ記事

-仕事の悩み・相談