初めての転職となると、先が見えなくて中々踏み切ることが出来ませんよね。
今回は「転職にはどういったメリット・デメリットがあるのか?」という点を分かりやすく解説していきます。
結論から言ってしまうと、転職最大のメリットは「転職が怖くなくなること」です。
反対に、転職最大のデメリットは「失敗する可能性もある」といった点です。
もちろん、これだけが転職のメリット・デメリットではないので、ポイントを分かりやすく解説していきます。
また、最大のデメリットでもある「転職を失敗する可能性」を未然に防ぐための対策も解説していきます。
今回の記事が参考になる人
- 転職のメリット・デメリットを知りたい人
- 転職しようか悩んでいる人
1.転職最大のメリットは「転職が怖くなくなること」
転職の最大のメリットは「転職が怖くなること」です。
初めてのことにチャレンジするときは、不安7割:期待3割くらいかと思います。
初めての転職にも同じことがいえるので、「失敗したらどうしよう...」といった不安を抱えるのは至って普通のことです。
Twitterの声
転職先決まりました。
そして今日、今の会社の最後の出勤でした。
約8年間今の会社に勤め、今になって初の転職は不安でいっぱいです。でも、色んな新しい出会いや体験があると思うとワクワクもします✨
今後とも激おこチーズをよろしくお願いします🧀Mδωδ)
— 激おこチーズ@引越し準備中 (@cheese_Dance) February 8, 2021
しかし、一度転職してしまうと、「何とかるんじゃん!」っていうことに気が付きます。
筆者自身も20代で2回の転職経験者ですが、1社目の時は「今の仕事めっちゃ嫌いだけど、この会社辞めたらまじで路頭に迷う...」とか思っていました。
特にレガシーな会社(銀行などの昔ながらの会社)に努めていると、こういった勝手な脅迫概念に心が埋め尽くされます。
転職未経験の転職に対するイメージ
しかし、どうしても「やっぱこの会社無理!」と思って勢い任せに転職しましたが、結果何とかなりました。
世に言う「ホワイト企業」へ転職することが出来ました。
ここで、転職ってなんとかなるじゃん!というマインドになり、自身のキャリアについてゆっくり考える時間を2社目で設けることが出来ました。
そこで、自分はホワイト企業ではなく、興味のある仕事をとことんやる方が向いていると気付いたので、1年後にIT系の会社にすぐ転職をしました。
反省点としては、1社目を勢い任せで辞めてしまったことです。
最初から自分のキャリアについて深く考えていれば、最初からIT系の会社に絞って転職活動を行えていたからです。
紆余曲折ありましたが、行動に移した結果、今はとても充実した仕事を行うことが出来ています。
こういった経験談から、一度転職をしてしまうと、転職に対するハードルがかなり下がります。
また、転職を一度経験した方が、今後の自分のキャリアの幅を大きく広げることが出来ます。
転職後の転職に対するイメージ
転職しないでずっと勤め続けるリスクも理解しておこう。
現在の社会の人材の動きは、かなり流動的です。
転職が当たり前になってきているというのもありますが、大手企業でもリストラが普通に行われ始めているのが大きな理由です。
Twitterの声
2/10水
日経朝刊にJTが国内市場縮小する中合理化急ぐとして3000人規模のリストラ策の記事が。
自分が二十歳前後の20年前頃は、駅構内や社内はもとより、大学内にも灰皿が。休み時間にモックモク。あの頃の緩さに比べて、最近は厳しくなりましたね。
私は吸わないので、空気がきれいで助かりますが…— 大森靖之 (@omori_yasuyuki) February 9, 2021
大手メーカー、メガバンクやJTなどのこれまで安泰だと思われていた大企業でも、終身雇用が絶対では無くなってきました。
そういった中で、転職経験がないことは大きなリスクにもなります。
基本的には年齢を重ねるごとに転職をおこなうリスクは高まっていきます。
よって、転職をおこなうなら行動しやすい20代のうちに行っておくことをオススメします。
若いうちに転職経験を重ねていくことで、キャリアの幅が広がり、転職への不安がなくなるので、流動的な現代社会にも柔軟に対応することが出来ます。
Twitterの声
は失敗した後やり直せる率が高い。転職キャリアアップが普通だから。私も解雇も含めて何回も失敗してるけど毎回ちゃんと立ち直ってプロフのキャリアがある。だからリスクも取りやすいし時代を先取りする企業が沢山生まれるんだと思う。も職の流動性を上げれば人の優秀さがもっと発揮出来るはず。
— まりーさん@ USAYOLO(You Only Live Once) (@maryoakleysan) February 14, 2021
つづいて、転職のその他5つのメリットについて一気に解説していきます。
その他の転職のメリット5つ
細かい転職のメリットは沢山ありますが、ポイントとしては以下の5つが挙げられます。
その他の転職5つのメリット
- 年収UPの可能性がある。
- 人間関係の解消が出来る。
- 仕事を好きになれる可能性がある。
- キャリアの幅が広がる
それぞれ解説していきます。
1.年収UPの可能性がある。
いまの年収に納得がいっていない場合、転職をすることで年収アップが期待できます。
同業界や今の知見を求められている会社にいくことで、あなたのスキルが今の会社以上に評価され、年収が上がるケースがあります。
また、全くの未経験の業界への転職の場合は、同等の年収で転職するケースが多いですが、転職先の業界が成長業界だった場合、次の転職で大幅な年収UPも期待できます。
年収アップの豆知識
業界によって平均年収が大きく違います。
世に言われている斜陽産業(市場が下降気味の業界)で働いている場合、長期的に働いても年収が全然上がらなかったり、リストラされる可能性があります。
よって、年収UPを図りたい人は転職先の業界が成長産業かどうかも鑑みて、転職をおこないましょう。
そうすることで、長期的な目線での年収UPを図ることが出来ます。
2.職場環境の問題点を解消出来る。
仕事をする上で、職場環境はとても大切です。
職場環境の良さを仕事をするうえで、一番重要視している人もかなり多いです。
CareerNews側でマクロミルを活用し、転職理由のアンケート調査で職場環境に関することがTOP5に入っています。
新卒が辞めた理由
ハラスメントなどが横行しているブラックな職場環境に居続けると、いずれ心身共に限界が来てしまいます。
そうなる前に転職を行った方が、職場環境に関する問題点を解消することが出来ます。
Twitterの声
本日は転職先の初出勤日でした
前職ではまったく感じられなかった、
温かい空気感!適度な会話や音楽が流れている環境!素敵すぎた!!!
制作の現場でこれからみっっちり勉強させてもらいたいな。きっっと自分にとってプラスになるはず!!!#webデザイン勉強中— ヒトミポジ服ブロガー (@hitomi_blog) February 8, 2021
3.仕事が嫌じゃなくなる
今の仕事が嫌すぎて「朝起きるのが辛い...」「休日最終日を向かると心が沈む...」
このような症状に陥っていませんか?
こういった症状が出ている場合は、うつ病などを患う可能性があるので、すぐに何らかの対策を行う必要があります。
どこまでいっても「自分の身体>仕事」になります。
仕事を変えることで、嫌な理由を根本的に解決することが出来るので、仕事が今よりも楽しくなり、心身共に安定した仕事をこなすことが出来る可能性が高まります。
現状の仕事をただこなしていても、問題は解決されないので、環境を変えてしまうのが一番手っ取り早い解決策です。
Twitterの声
適材適所は本当にある。だから「この仕事をしてると体調悪くなるな…」という方は、転職するのも大アリだよ。実際UZUZ社員の中にも“労働環境が合わずに体調崩した人”を採用したこともあるけど、今はバリバリに活躍してくれてる。その体調不良、自分じゃなくて「環境」のせいかも。
— ひろさん|(株)UZUZ代表取締役 (@okamoto_uzuz) February 9, 2021
4.キャリアの幅が広がる
転職をおこなうことでキャリアの幅が広がります。
キャリアの幅が広がるメリット
- 選べる仕事や職種が増える
- 複数社の経験により市場価値が上がる
- 将来的なリスクを下げることが出来る。
キャリアの幅が広がると主に上記3つのメリットがあります。
選べる仕事の数が増えて、更には市場価値があがり年収アップが期待できます。
さらに、キャリアの幅が広がることで、選択肢が狭い人よりも、万が一会社が倒産した場合やリストラされた場合でも、すぐに次の仕事に見つけることが出来ます。
2.転職のメリットまとめ
転職のメリットをまとめると、以下になります。
転職のメリットまとめ
- 転職が怖くなくなる(最大のメリット)
- 年収UPの可能性がある
- 職場環境も問題を解消出来る
- 仕事が嫌じゃなくなる
- キャリアの幅が広がる
以上になります。
将来の選択肢やリスクを減らせることを考えたら、明らかにメリットの方が大きいです。
しかし、転職を成功させるためにも、デメリットのポイントも押さえたうえで、転職を進めていく必要があります。
つづいては、転職のデメリットを解説していきます。
3.転職最大のデメリット「失敗する可能性もある」
転職最大のデメリットは最初にも書きましたが、「失敗する可能性もある」といった点です。
デメリットはこれ以外にありません。
自分が求めていたこととミスマッチが発生することで、失敗したと判断することが出来ます。
つまり、このミスマッチを防ぐことができれば、転職を成功させることが出来ます。
転職のミスマッチを防ぐ方法
転職のミスマッチを防ぐ方法は下記3つになります。
転職のミスマッチを防ぐ方法
- 自己分析をおこなう
- 転職の軸の作成
- 企業調査をおこなう
- 転職エージェントを複数活用する
それぞれ解説していきます。
自己分析をおこなう
そもそも自分がどういった性格なのか?
自己理解に関しては、必ず面接で確認されます。
さらに、自己分析は長所や短所を洗い出す機会にもなりますので、必ず行うべき対策の1つです。
下記のような自分に向いている環境がどういったものか理解することが出来ます。
「人との競争が好きだから、営業会社にいって皆と競い合うのが向いている。」
「競争は苦手だから、チームワーク重視でフラットに関係構築できる職場が良さそう。」
「アットホームな雰囲気の方が自分には向いている。」
ちなみに、余談ですが筆者はここが足りていなかったので最初の転職先を1年で辞めています。
よって、自己分析はとても大事です。
2回目の転職の際は、下記方法で自己分析をおこなうことで、明確に自分に向いている環境を理解することが出来ました。
オススメの自己分析方法
- 自分で自分を客観視する
- リクナビNEXTのグッドポイント診断を使う
自分で自分を客観視する
1つ目は当たり前ですが、自分自身のことは自分が一番知っていると思うので、基本的には自分で振り返りを行いましょう。
(中には友人に聞く人もいますが、転職しようとしていることを友人に伝えたくない場合は無理に聞く必要はありません。)
振り返りを行う際は、仕事をこなしていく中で、「どういった行動を取るケースが多いか?」
このような軸で振り返りを行いましょう。
例えば、「何かプロジェクトが進む際はいつも率先して皆を引っ張る」となればリーダー的な気質があると判断出来ます。
また、「チームの和を乱したくない」といつも考えている人は、人の気持ちを汲み取ることが上手い協調性がある人と判断出来ます。
このように自分が仕事を行う中で、どういった行動を良く取るのか振り替えることで、自己分析を仕事に紐づけて行うことが出来ます。
よって、自身での振り返りは必ずおこないましょう。
リクナビNEXTのグッドポイント診断を使う
自分で振り返りをおこなうことも大事ですが、簡単に自分の性格をピンポイントで分析してくれるサービスがあります。
それがリクナビNEXTが提供しているグッドポイント診断です。
グッドポイント診断とは?
質問に回答するだけで、自分の強みを5つ診断してくれる無料診断になっています。
自分の強みを漏れなく調べることが出来るので、必ず利用しておきたいサービスの1つです。
転職の軸の作成
転職の軸の作成も必ず行いましょう。
例えば、面接では必ずといっていいほど下記のような質問を受けます。
面接で必ず確認されること
- 今回の転職で一番重要視しているポイントは何ですか?
- 今回の転職で譲れないものは?
- 今回の転職を経てどのようなキャリア構築を考えていますか?
こういった質問に対応するために必要になるのが、「転職の軸」です。
転職の軸とは? 転職の軸とは、転職活動を勧めていくうえで指針になるものです。
貴方が次の職場に求める譲れない条件や環境を決めることで一貫性をもった転職活動を行うことが出来るようになり、転職の成功確立をあげることができます。
転職の軸の決め方
この転職の軸と退職理由を明確にすることは、次の転職先を選定するさいに望んでいない企業を選ぶことがなくなるので、企業選定の効率化や転職の失敗を防ぐことができます。
企業調査
失敗を防ぐために、企業調査も必ず行いましょう。
企業調査の方法
- HP内の採用サイトを確認する
- openworkなどの企業の口コミサイトを確認する
上記の点を行いましょう。
HPの採用サイトを確認することで、その企業で働いている人のインタビューなどを確認することが出来ます。
しかし、基本的に社員インタビューは社内の良いことしか書いていないので、全てを鵜呑みにしないようにしましょう。
社員の生の声を確認するには、openworkなどの企業口コミサイトを活用しましょう。
現役社員や働いたことのある人の生の声を確認することが出来ます。
転職エージェントを複数活用する
転職エージェントを利用する際は、複数の転職エージェントサービスに登録しましょう。
理由としては、転職エージェントを利用するうえで、エージェントとの相性がとても重要だからです。
1社のみの場合
一社のみ登録し、転職エージェントとの相性が悪かった場合、転職を円滑に進めることが出来ません。
複数社の場合
このように複数社の転職エージェントに登録することで、相性がいい転職エージェントを見つけることが出来ます。
Twitterの声
今週は3人の転職エージェントと電話面談した。1人目のエージェントさんは動きが早かったなぁ。
— 教育環境アドバイザー (@kyoikukankyo_ad) September 11, 2020
オススメ転職エージェント
オススメの転職エージェントを紹介していきます。
基本的に大手のエージェントは小さいエージェントと比べて、経営状況が安定しているため、無理やり求人を進めてくるケースは少ないです。
よって、求人数も豊富に抱えている下記3社のエージェントのうち、リクルートエージェントには必ず登録しておくことをオススメします。
リクルートエージェント
リクルートエージェントおすすめポイント
- 業界最大級の求人数(非公開求人10万件)
- リクルートグループの安心感
- 優秀なキャリアアドバイザーによる転職相談
- 充実した転職サポート
\ 3分で簡単無料登録 /
doda
dodaおすすめポイント
- 転職支援だけでなく、スカウトサービスも有
- キャリアアドバイザーからの求人紹介だけでなく、企業側から直接オファーも届く
- 10万件以上の多彩な求人数
- 非公開設定で会社にバレる心配ナシ
\ 3分で簡単無料登録 /
マイナビエージェント
マイナビエージェントおすすめポイント
- 無期限の充実した転職サポート
- 20代~30代前半の転職に強い
- 優秀なキャリアアドバイザーによる転職相談
- リクルートエージェントに引けを取らない求人数
\ 3分で簡単無料登録 /
4.まとめ
今回は転職のメリット・デメリットについて解説しました。
転職の最大のメリットは、転職が怖くなくなることです。
反対に最大のデメリットは、失敗する可能性があるといった点です。
しかし、入念な準備をおこなうことで、失敗する可能性を大きく下げることが出来ます。
転職を検討している人は入念な準備を行うようにしましょう。